LVMでディスクを追加

LVM は公式ドキュメントがどこにあるのかわからない。

とりあえずこれを読んでみる。
http://tldp.org/HOWTO/LVM-HOWTO/commontask.html

  • pvcreate で /dev/xvdb を全部 PV とする。

HOWTO では推奨されてないが、Linux 以外からパーティションを認識できなくなる、という問題であって、今回の環境では Linux以外で管理するつもりがないので問題無しとする。

[root@ikura ~]# LANG=C date; pvcreate /dev/xvdb; LANG=C date
Wed Sep 16 21:50:31 JST 2009
  Physical volume "/dev/xvdb" successfully created
Wed Sep 16 21:50:31 JST 2009
[root@ikura ~]# 

オンラインでディスクの追加できるのか?
まあ、バックアップ取ってるし試してみるか。

[root@ikura ~]# vgscan --verbose
    Wiping cache of LVM-capable devices
    Wiping internal VG cache
  Reading all physical volumes.  This may take a while...
    Finding all volume groups
    Finding volume group "VolGroup00"
  Found volume group "VolGroup00" using metadata type lvm2
[root@ikura ~]#
[root@ikura ~]# vgextend VolGroup00 /dev/xvdb 
  Volume group "VolGroup00" successfully extended
[root@ikura ~]# 

うげ、成功した。意味わからん。
いや、PV - VG - LV という関係だから、 VG にディスクを追加するのは問題ないかも。

[root@ikura ~]# df -h 
Filesystem          サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
                      3.3G  2.6G  528M  84% /
/dev/xvda1             99M   43M   52M  45% /boot
tmpfs                 129M     0  129M   0% /dev/shm
[root@ikura ~]# 

df は変化無し。

VG にディスクを追加した。次に LV を拡張すればいいはず。
これはオンラインでできるのか?

いや、原点回帰。現在の状況を整理しよう。

[root@ikura ~]# pvscan 
  PV /dev/xvda2   VG VolGroup00   lvm2 [3.88 GB / 0    free]
  PV /dev/xvdb    VG VolGroup00   lvm2 [3.97 GB / 3.97 GB free]
  Total: 2 [7.84 GB] / in use: 2 [7.84 GB] / in no VG: 0 [0   ]
[root@ikura ~]# pvdisplay 
  --- Physical volume ---
  PV Name               /dev/xvda2
  VG Name               VolGroup00
  PV Size               3.90 GB / not usable 24.72 MB
  Allocatable           yes (but full)
  PE Size (KByte)       32768
  Total PE              124
  Free PE               0
  Allocated PE          124
  PV UUID               SVwvda-AetG-AJdi-qtz0-vnS9-sdh7-prptlk
   
  --- Physical volume ---
  PV Name               /dev/xvdb
  VG Name               VolGroup00
  PV Size               4.00 GB / not usable 32.00 MB
  Allocatable           yes 
  PE Size (KByte)       32768
  Total PE              127
  Free PE               127
  Allocated PE          0
  PV UUID               4013gs-R1mw-zlIM-OFdc-sTUC-Fz2g-IGXdr3
   
[root@ikura ~]# 

PV として /dev/xvdb を認識できている。
これは pvcreate /dev/xvdb で PV として追加できた、ということかもしれない。

[root@ikura ~]# vgscan 
  Reading all physical volumes.  This may take a while...
  Found volume group "VolGroup00" using metadata type lvm2
[root@ikura ~]# vgdisplay 
  --- Volume group ---
  VG Name               VolGroup00
  System ID             
  Format                lvm2
  Metadata Areas        2
  Metadata Sequence No  4
  VG Access             read/write
  VG Status             resizable
  MAX LV                0
  Cur LV                2
  Open LV               2
  Max PV                0
  Cur PV                2
  Act PV                2
  VG Size               7.84 GB
  PE Size               32.00 MB
  Total PE              251
  Alloc PE / Size       124 / 3.88 GB
  Free  PE / Size       127 / 3.97 GB
  VG UUID               jjBm64-Yd3Y-Ml2V-2RAt-4HoV-CzCT-2sVjLA
   
[root@ikura ~]# 

うーん、わからん。 vgdisplay の出力に 3.88, 3.97 という値が見るが、これは VG として追加されているからなのか?vgextend の結果、ここに追加されたのだろうか。

えい。

[root@ikura ~]# lvextend -L+3900M /dev/VolGroup00/LogVol00
  Rounding up size to full physical extent 3.81 GB
  Extending logical volume LogVol00 to 7.16 GB
  Logical volume LogVol00 successfully resized
[root@ikura ~]# 

あれ、追加できた。気持ち悪い。

[root@ikura ~]# df -h
Filesystem          サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
                      3.3G  2.6G  528M  84% /
/dev/xvda1             99M   43M   52M  45% /boot
tmpfs                 129M     0  129M   0% /dev/shm
[root@ikura ~]# 

df の出力は同じまま。
resize2fs でリサイズすればいいのかな。

次。single user mode で起動。
resize2fs を試みる。

だめだ。resize2fs をしたい / に resize2fs が入っているので、シングルユーザモードにしても無駄。
今は bootable なメディアが無いし、LVM で HDD を増強するのはめんどい。

bootable なメディアが手に入る迄本件保留とする。